今回は「今私が思うヤバい油たち」を紹介します。
私の中で、この油は摂らない方がよい、と強く思うものを書いていきます。
あまり書きすぎると食べるものがなくなってしまうので、そこそこにしておきますが(笑)
でも、油は人間の体に影響力が大きいことは理解しておいてください。
油は毎日食べるものです。そして体全体の細胞の細胞膜に材料になります。(60兆個)
細胞膜の質が悪いと、様々な病気の原因になります。
食べている油が原因でアレルギーになったり、がんの原因になったり、認知症の原因になったりと栄養力は大きいです。
油を変えることで病気が改善した症例もたくさんあるほどです。
気にしないと食べているヤバい油たち。いってみましょう。
マーガリン
世の中の常識が変わった、すごく良い例なのがマーガリンです。
マーガリンはバターより安価で、しかも「動物性ではなく植物性」という体によさそうなイメージで爆発的に普及しました。
今世界的にどうなっているかというと「死の油トランス脂肪酸が多く入っている虫も食べない不自然な油」とされています。
本来液体である植物性油脂を「水素添加」という方法で人工的に固形にしています。
マーガリンは食べるブラスチックなんて言い方もされますね。
名前違いで他にもあります。
- マーガリン
- ファットスプレッド
- ショートニング
それぞれ油脂含入率や水分や添加物の違いで呼び方が変わりますが、根本的には同じものです。
すべてにトランス脂肪酸が含まれています。
トランス脂肪酸は世界的には規制されまくっていますが、なんと日本は「表示義務すらありません」
アメリカでは「使用禁止」の州もあり、ヨーロッパでも含有量の規制もされていますが、日本では表示義務すら無いなんて・・・
あり得な過ぎて笑ってしまいますが、これが日本の現状です。
給食でもモーニングでもコンビニのパンも当たり前のようにマーガリンが入っています。
日本人の病人の数が増え続けていることと無関係とは思えません。昔と比べて子供のアレルギー多すぎじゃないですか?
特に成長している最中の子供たちには食べさせたくありません。
厚生労働省も「トランス脂肪酸の摂りすぎ」による影響を公開しています。
- 動脈硬化
- 心疾患(心臓病など)
はもちろんのこと、一般的には
- アトピー
- アレルギー
- 肥満(糖尿病)
- 認知症
のリスクを高めるとされています。
・・・せめて含有量の表示くらいはしようよ・・・
商売も大切だけど、国民の健康の方が大切だよ・・・
コーヒーフレッシュ
コンビニや漫画喫茶、ファミレスなどで無料で使うことができるコーヒーフレッシュ。
・・・ただより怖いものはありません。
みなさん知っていると思いますが、ミルク(牛乳)は入っていません。
ミルクが入っていればそもそも常温で1か月ももちませんしね。
入っている物は「植物性油脂」と「食品添加物(乳化剤、香料、着色料)」と「水」です。
・・・何がフレッシュだよ(笑)
世の中には「植物性油脂」や「植物油脂」「植物油」という文字が溢れかえっています。
何かの加工品の成分表を見てみて下さい。
ほぼ入っていると言っても良いくらいです(笑)
いや笑い事じゃないんですが、この植物性油脂というものにはトランス脂肪酸が含まれている可能性が非常に高いと考えておいてください。
自分たちがどういうものを食べているのか、ということを考えるようにしていきましょう。
安い、無料ということはそれなりの理由があります。
サラダ油
サラダ油はこのWEBサイトでもテーマに取り上げたことがあります。
なぜ取り上げたかというと、気を付けなければ普段から毎日摂取してしまう可能性が高いからです。
詳しくはサラダ油の記事を読んでもらいたいですが、簡単に書くと、製造の過程で何度も高温にするので、その際に多量のトランス脂肪酸が発生している死んだ油です。
さらに大きなペットボトルに入っているサラダ油は開封から使い切るまで時間を要するので、さらに酸化が進みます。
炒めもの、揚げ物にも使うと思いますが、高温で加熱するとさらに酸化が進みます。
とにかく酸化した油を減らすことは大切です。
安いアイスクリーム(特にラクトアイス)
一般的に「アイス」と言いますが、以下のように分類されています。
- アイスクリーム
- アイスミルク
- ラクトアイス
- 氷菓
それぞれ「乳固形分」と「乳固形分のうち乳脂肪分」の割合によって分類されています。
この中でも「ラクトアイス」は安くて買いやすいですが、乳脂肪分に規定がないので「植物性油脂」が多く使われている可能性が非常に高いです。(というか使われています)
1個食べて体がおかしなことになることはないと思いますが、特に気にせず「安いしおいしいから」という理由で毎日食べているのはヤバいです。
油という面でもヤバいですし、内臓を冷やすという面でもヤバいです。
有名なハーゲンダッツはもちろん「アイスクリーム」に分類されます。成分表を見ても植物性油脂は入っていません。さすがお高いだけのことはありますね!
「アイスミルク」で有名なのは雪見だいふくですね。このあたりから植物性油脂が入ってきます。
お手軽に買えるスーパーカップや爽は「ラクトアイス」です。ついつい買ってしまいがちですが、食べすぎには注意してくださいね!
そもそも酸化した油は摂らない方が良い
いろいろ書いてきましたが、油は特に酸化との戦いです。
すでに(食べる前に)酸化している油は減らすようにしてください。
なにせ、体内でも酸化していくんですよ!(笑)
酸化した油は悪影響しか及ぼしません。
ナッツは「天然のサプリメント」と呼ばれるくらい栄養価が高いのですが、なぜかというと油が多く入っているからです。
アーモンドやカシューナッツ、くるみなど種類によって栄養価は異なりますが、概ね摂取したい成分が多い。
しかし、酸化したナッツなら食べない方がましです。
新鮮な油を食べていると、酸化したナッツを食べるとすぐ分かります。いわゆる油がまわっている状態。重い。重すぎる。
体に良い油というと「亜麻仁油」や「エゴマ油」「チアシード油」「ヘンプオイル」などがありますが、新鮮ならお勧めできますが、開封から時間が経てば経つほど酸化は進みます。
せっかく体に良い油を摂っているはずなのに、その油が酸化していたら体に良くない油になってしまいます・・・
できるだけ小さい瓶で買って開封後は早めに食べて下さいね!
液体の油として食べるのも良いですが、例えばチアシードやアボカドならわざわざ液体にした油を摂るのではなく、
- チアシードなら水にひたしてから食べる(10時間ほど)
- アボカドなら皮を剥いてそのまま食べる
方が良質な油を摂取することができると思います。
まとめ
今回は理論というより具体的な油を例に出して「ヤバさ」を説明してきました。
いや、実際油って難しいですよね。
色んなものに入っているし、今の日本じゃ制御しきれない。個人のがんばりにも限界があります。
ほんっと植物性油脂という言葉はいたるところに書かれています。
だからヤバい油だけは摂取しないようにすることをまずはやってみるのはどうでしょうか。
そういう意味で、良い油を紹介するよりもヤバい油を紹介した方が効果があると思った次第です。
マーガリンをバターに変えることはすぐできると思います。
体のことを考えている人は摂取する油のことも考えています。
影響力が大きいことを知っているからです。
個人的には「油で体調が良くなった」というような体感(即効性)はありません。
私は油だけでなく糖質制限やミトコンドリア、腸内フローラのことも考えながら生活をしていますから一概には言えませんが、毎日体調は良く疲れにくい体になっていることは実感しています。エネルギー切れがなかなかありません。
風邪なんかもうどれくらい前にひいたか、覚えていません(笑)
健康ってすばらしいですよ!やりたいことが思いっきりできるし、思考も健全になると思います。