何のために健康になるのか?目的意識の大切さ

健康になる目的は?

このWEBサイトでは「心と体の健康をベースに日々をハイパフォーマンスで生きる」をテーマにしています。

 

  • やりたいことを思いっきりやれる
  • 目標に向かって進んで行ける

 

など、何らかの目的意識を持っているからこそ「ハイパフォーマンスでありたい」と考えると思います。

 

もちろん、健康ということを考えると

  • 体の調子が悪いから改善したい
  • 病気になりたくないから健康に注意したい

という考え方もあると思います。

 

ワタシは「目的意識を持つこと」を大切に思っていて、全体的なバランスをとりながらどの部分に偏りを作るかを考えるようにしています。

今回は目的意識と健康について考えていきます。

健康の大前提

健康の大前提

全体的なバランスをとりながらどの部分に偏りを作るか」

どういう意味かというと、例えば体の健康維持を考えた時、重要度が高いと思われるところをまずはカバーします。

 

  1. 腸内環境を整える
  2. 良質な油脂を摂取する
  3. 十分な量と適切なタイミングで水を摂取する
  4. 糖質の摂りすぎに注意する

 

この4つは「健康の大前提」と考えています。

※このWEBサイトでもこの4つに関しては何度か取り上げて記事を書いています。

 

健康の大前提を満たすことが出来てから「各自のニーズ」に合わせて偏りを作っていきます。

各自のニーズ

偏りというのは、例えば

  • 「腸内環境が特に悪いから体に不調がある(と思われる)」という状況であれば、バイオジェニックスなどのある程度即効性のあるサプリ等を試す。
  • 毎日パソコンに向かっている時間が長く、目が疲れやすいからベリー系のサプリを飲む
  • トライアスロンに出場するのでトレーニング前後にアミノ酸を摂る

などのように、体の全体的な健康+アルファを気に掛けるということです。

 

「目的意識」を持つからこそ「健康な体」がベースとしてほしいわけです。

ベースとしての健康な体を持って初めて、各自の目的のニーズに合わせて勉強やトレーニング、サプリメントの摂取をしていき、自分の目的を達成していく。

 

漠然と「健康に良いから」というだけで何かを食べたり運動したりすることは、導入としては良いと思いますがもったいないんですね。

長続きしない場合も多いですし。

 

どうせなら自分の体の状態を理解して、自分の目的に必要かどうか考えて動いていきたいところです。

 

そのためには知識が必要です。

このサイトを見ているということは、自分で積極的に調べていると思いますのでこんなことを書く必要はないですかね(笑)

 

食べ物と思考について

食べ物と思考について

食べ物は思考(脳)にも影響します。

油(油脂)や腸内環境は影響力が大きいとされています。

 

  1. 良い食べ物を食べるから健全な思考になるのか
  2. 健全な思考だから良い食べ物を欲するようになるのか

 

という問題ですが、どちらも大切ですが、個人的にはどちらかと言えば後者の②を大切にしたいです。

①は、、、続きません。なぜなら即効性がないからです。

我慢できないんですね。なので前の生活にすぐにもどってしまう。

 

ヒトの体は100%食べ物で出来ています。(ですので消化吸収をする腸は大切なのです)

腸内環境に気を付ければ早い人でしたら1週間程度で効果があると思いますが、1日2日で効果が出るということはほとんどありません。

 

ここで重要なのが「目的意識」なんです。

目的意識をしっかり持っていれば、即効性がなくても長く続けられる場合が多いんですね。

このような考えから「まずは思考が大切」と思っています。

 

  • 仕事で成果を上げたい
  • 仕事後に副業する体力がほしい
  • トライアスロンに出場したい
  • 子供の運動会でヒーロー?になりたい
  • 子供が成人して一緒にお酒を楽しく飲むことができる体調でありたい
  • いつも元気良くして周りを明るくしたい
  • 人前で話すので堂々とした体つきになりたい

 

何か壮大な目的意識を持たないといけない、というわけではなく上で書いた例くらいの壮大さ(笑)でも構わないので、何のために健康になるのか?という目的意識を持っていた方が、判断に困らないと思います。

 

健康のためなら死んでもいい?

健康のためになら死んでもいい

少し怖いのは「健康になることが目的」という場合です。

普通に考えたら「うん、やっぱり健康が一番だからその目的いいんじゃない?」となってしまいますが、健康に気を付けたばかりに栄養失調になってしまうケースもあります。

 

  • 食品添加物が入っている物は食べない
  • 動物性たん白質(肉など)は悪玉菌のエサになるから食べない
  • 糖質は血糖値を上げるから食べない
  • 農薬を使った食品は食べない

 

極端ですが、こんなことをしていたら食べるものが減ってしまい栄養失調になってしまう可能性が高くなります。

「健康のためなら死んでもいい」という本もありますが、これでは本末転倒です。

でもたまに見かけます・・・

 

目的意識は非常に大切ですが「何を目的にするのか」も大切です!

 

自分の中でバランスを取ること

バランスが大事

人は健康状態も違えば考えていることも違います。

人体にはある程度「体に良いもの、悪いもの」は決まってきます。

これが上の方で説明した4つの「健康の大前提」です。

 

知識は書籍やインターネットで身に着けることができます。

健康のことはいろんな人がいろんなことを言っています。(ワタシもその一人です)

一つのことを深く追求していくことは大事なことですが、特に健康のことは一つのジャンルだけでは「木を見て森を見ず」になってしまうこともあります。

 

例えば「腸内環境を整える」ことと「糖質制限をする」ことはバッティングすることがあります。

腸内環境を整えることを考えると、悪玉菌のエサである動物性たん白質は減らした方が良いです。肉を減らすということです。

また、善玉菌のエサは「糖」です。

 

しかし糖質制限では糖質を減らし肉の量を増やすことが一般的です。

腸内環境を整えることとは真逆のことをするわけですね。

 

・・・さぁどうする!?

 

こういうときに自分の中でバランスを取るんです。

ワタシは、肉を食べる機会は結構多いと思います。夜ごはんはほぼ毎日肉を食べています。(肉と魚は大好きです!)

でも腸内環境は、自分の便を見る限り善玉菌が優勢であろうと思います。

※便の色やサイズ・量である程度判断できます。詳しくは以下の記事を見て下さい。

腸内環境のことを知らずに健康は語れない!

2017.08.29

 

昼ごはんは糖質をほぼ摂っていません。

毎日というわけではないですが「チアシード」「ゆで卵」「味噌汁」「植物性プロテイン」「マルチビタミン」がワタシの昼ごはんです(笑)

もう長いこと続けていますが、めちゃくちゃ体調が良いです。

糖質を摂っていないせいか、夕方になって空腹感が強く出ることもなくなりました。(それまでは18時頃になると食べたくて仕方ありませんでした!)

 

こんな感じで自分自身でバランスを取ることが大切です。

「今食べたいもの」を食べることも大事です。ストレスが溜まりますからね(笑)

でも1食くらいは「10年後のことを考えて、今の食事を決める」ことを試してもいいと思います。これが目的意識がなせる業です。

 

健康と目的意識のまとめ

まとめ

考え方を中心に健康(食)について考えてきました。

 

自分の体とは一生付き合っていかないといけません。

体の調子が悪かったり、痛かったりすると思考も乱れてしまいます。

 

「今のところ体の不調は一切ないから大丈夫!」という人も、自覚症状だけに頼らず定期的に健康診断を受けて下さいね(笑)

 

もう一度書いておきますが、健康の大前提

  • 腸内環境を整える
  • 良質な油脂を摂取する
  • 十分な量と適切なタイミングで水を摂取する
  • 糖質の摂りすぎに注意する

からスタートすることをおススメします!

 

腸内環境に関しては

腸内環境のことを知らずに健康は語れない!

2017.08.29

腸は人体最大の免疫器官!油の良し悪しで腸内環境が決まる?

2017.07.25

 

油脂に関しては

動物性脂肪と植物性脂肪はどっちが体にいいの?

2017.08.04

サラダ油はなぜ危険なのか?

2017.07.20

亜麻仁油の効果は「魔法の薬」とも呼ばれるスーパー油!

2017.02.21

油は太るの?健康に悪いの?大事な油の話

2017.02.19

コレステロールは悪なのか!?

2017.02.10

 

水に関しては

水と健康の関係。

2017.08.09

水道水とミネラルウォーターはどちらが安全?

2017.02.16

 

糖質制限に関しては

糖質制限とカロリー制限は全くの別物!

2017.06.07

ケトン体、血糖値、糖尿病、まとめます!

2017.05.27

 

などをチェックしてください!